日本標準産業分類 | |
---|---|
社会保険 (厚生年金保険・健康保険) 検索 |
実施状況
1-1 労務管理関連規程の整備
1-2 労務関連管理体制
1-3 帳簿等の調製、保管
1-4 労働保険・社会保険
就業規則の作成・届け出 | |
---|---|
労働条件関連の定め | |
賃金関連の定め | |
育児・介護休業関連の定め | |
ハラスメント対応方針 |
労働時間管理、休憩・休日 | |
---|---|
労働時間関連労使協定(36 協定など) | |
年次有給休暇の付与・管理 | |
一般健康診断(雇入時・定期・特定業務等)・ストレスチェックの実施、安全衛生管理体制 | |
ハラスメント相談体制の整備 |
労働者名簿 | |
---|---|
賃金台帳 | |
勤務表・タイムカード | |
年次有給休暇管理簿 |
労災保険・雇用保険の加入 | |
---|---|
健康保険・厚生年金保険の加入 |
組織図、組織規程 | 策定されています |
---|---|
職務(業務)分掌規程 | 策定されています |
職務(業務)権限規程 | 策定されています |
(1)従業員数
(2)平均年齢
(3)平均年収(単位:千円)
(4)正規従業員の所定労働時間と法定労働時間
【変形労働時間制の有無⇒】
(5)一月当たりの一人の平均残業時間(単位:時間)
(6)従業員の平均勤続年数(単位:年)
(7)女性管理職・役員数(単位:人、%)
(8)採用における競争倍率(直近事業年度)(単位:倍)
(9)継続雇用割合(10 事業年度前及びその前後に採用された従業員について)(単位:人、%)
(10)育児休業取得率と平均取得期間(単位:%、日)
区分 | 男性(人) | 割合(%) | 女性(人) | 割合(%) | 合計(人) |
---|---|---|---|---|---|
正規従業員 | 80 | 72.07 | 31 | 27.92 | 111 |
正規従業員以外 | 125 | 42.09 | 172 | 57.91 | 297 |
合計 | 205 | 50.25 | 203 | 49.75 | 408 |
区分 | 男性(歳) | 女性(歳) | 合計(歳) |
---|---|---|---|
正規従業員 | 45 | 40 | 43 |
正規従業員以外 | 39 | 45 | 42 |
合計 | 41 | 44 | 42 |
区分 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
正規従業員 | 0 | 0 | 0 |
正規従業員以外 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 0 | 0 |
月間所定労働時間 | 173 |
月間法定労働時間 | 173 |
区分 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
正規従業員 | 3.48 | 0.96 | 2.36 |
正規従業員以外 | 0.26 | 0.13 | 0.18 |
区分 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
正規従業員 | 17 | 13 | 16 |
正規従業員以外 | 2 | 5 | 4 |
合計 | 8 | 6 | 7 |
区分 | 人数 | 女性従業員に占める割合(%) | 全体に占める割合(%) |
---|---|---|---|
管理職 | 4 | 1.8 | 1 |
役員 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 4 | 1.8 | 1 |
数 | 倍率 | |
---|---|---|
男性 | 1 | 1 |
女性 | 1 | 2 |
全体 | 2 | 1.5 |
男性(人) | 割合(%) | 女性(人) | 割合(%) | 合計(人) | 割合(%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
無期雇用+新卒 | 5 | 2.7 | 2 | 0.9 | 7 | 1.7 |
項目 | 取得率(%) | 平均取得期間(日) |
---|---|---|
男性 | 0 | 0 |
女性 | 100 | 330 |